行先 | 俎石山・大福山(E班担当ハイク |
---|---|
日付 | 04月07日(日) |
参加者 | 13人 |
吹田から遠路はるばる南海電車を利用して紀泉高原の俎石山〜大福山周回ルートでの山行
サンヒル東山までは階段が多く出発してからすぐに疲労感漂うが、遠くに見える山桜の景色に疲れが吹っ飛ぶ
俎石山山頂の近くに展望台が設置されているが、あいにく霞がかっており薄っすら関空が眺めることができた
俎石山から大福山までは誰が決めたかスピリチュアルロード(新仏の道)となっている
なお、大福山山頂にはササユリの群生があり、ボランティアの手で保護されている
大福山からは鳥取池経由ルートを選択
鳥取池までは下りの傾斜がかなりあったが鳥取池では満開の桜に歓声があがり写真撮影にしばし没頭する
画像一覧