ロゴ画像

メイン画像
2024/12月山行報告
行先 六甲全山縦走③
日付 12月14日(土)
参加者 5人

コース 鵯越駅~菊水山~鍋蓋山~太龍寺~市ケ原~新神戸駅

タイム 5時間30分(休憩1時間) 距離 10.3km 登り741m 下り825m

   

 週末は今年初の寒波到来との事で冷たい雨が雪になるかと心配しましたが鵯越駅は風もなく、どんよりとした曇り空でラッキーでした。駅に着いて撤退も考えての決行でしたが参加者の熱意が通じたのでしょう。雨具、防寒着などを整え菊水山に向かって出発。

(今回は私も経験させて頂いた事があるので若い方に先頭をお願いし、気付いた事をアドバイスすると言う山行に切り替えました。結果、しっかりと歩かれ、落ち着いた様子に頼もしい限りの山行になりました。)

まだ彩りを残す紅葉を楽しみながら登りに入り、急な階段を何回も上り詰めてやっと電波塔が建つ菊水山山頂に到着。明石海峡、踏破した山々を眺めしばらく休憩し鍋蓋山に向かいました。有馬街道に架かる天王吊り橋へと下って、長く厳しい急坂を上り返して、展望が開けた鍋蓋山に無事に到着。昼食後、途中あられがパラパラと降って来たと思ったらすぐに止み、太龍寺山門から市ケ原へ。この辺りからは大勢の人とすれ違いながら、布引の滝から新神戸駅に無事に到着しました。余談ですが、新神戸駅から北野の異人館に立ち寄り、クリスマスシーズンでもあり、うろこの館の円形窓にサンタクロース、大谷選手、デコピン等の人形が飾られているのを聞き見て来ました。山行におまけ付きでした。

次回、六甲全山縦走④は来年1月26日(日)新神戸駅から六甲ケーブル山上駅まで歩く予定です。

画像一覧


top