
行先 | 夏山に向けてロングトレイル |
---|---|
日付 | 05月04日(日) |
参加者 | 4人 |
コース:阪急山本駅~宝塚ロックガーデン~中山~北摂大峰山~JR武田尾駅
行動時間: 6:52 距離:11.7㎞ ↗973m↘913m 定数23
山本駅からの第一関門の一枚岩(いつしか宝塚ロックガーデンと称される)は巻き道があるが誰も見向きもせず岩場を登っていく。それぞれのルートで鉄塔下に到着。休憩時に基本的な事がなおざりになっていたことを反省し、『シルバーコンパス』で進行方向を確かめる作業を行なう。その後も分岐ではコンパスで進行方向を確かめる作業を行なう。快調なペースなのでいつもはパスする『萬願寺西山』にも寄り道をし、アップダウンを繰り返しつつ中山山頂到着。大峰山登山口までのコースは新緑のトンネルの尾根道で、「暑くもなく、寒くもなく、緑がきれいで、ロングコースはこの時期がいいね」と言いつつ快調に進む。樹木にはしっかり赤ペンキが塗られて迷うことなし。
大峰登山口を登った分岐での昼食休憩後、進行方向を間違えてしまう。コンパスの指示のまま進むがメンバーから「登るはずが下り気味では?前方に高い山見えない」という指摘と「『YAMAP』で示された進行方向とは逆」との指摘あり。分岐まで戻ると、山頂→の標識があり、山頂は回り込んで行くコースであった。その後の山頂への分岐も注意しなければ見落としそう。
大峰山頂からの下りは途中までは快適であったが、その後『桜の園』から廃線に合流するまではひたすら下る!のみ。おまけに落ち葉だったり石ころゴロゴロだったりで最後にこれか~‼であった。 が、夏山に向けてのロングコースの候補にはなり得ると思った。
画像一覧