
行先 | 逢山峡の河歩き |
---|---|
日付 | 07月28日(日) |
参加者 | 6人 |
日時 7/28 晴天
距離 4.4km
唐櫃台駅から暑い中、住宅街を20分ほどかけて歩いて入溪場所に到着。
早く河に入りたい気持ちを押さえながら、沢靴、ゲーター、荷物の防水の準備を進めていざ!
入溪!!
河の水は火照った体をみるみる冷やしてくました。
先ずは第1堰堤を目指します。
当日は下見に来たときより水量が少なく、堰堤直下まで行けます。
次は、「まぼろしの滝」ここは、河を遡上しなければ何処からも見えない滝なので、この名前がついたそうです。
二段滝に見えますが、奥に三段目もあり、今回は二段目まで登れました!
第二堰堤は巻いてゴルシュに到着するも、通過待ち?の方々が居られたのでここも第1滝のみ巻きました。
次は突破したいものです。
いよいよ最終の猪ノ鼻滝、ここも水量が少なく一番上まで登りきりました。
今回は、ベテランの大先輩たちのフォローで安心してリーダーを勤めさせて貰えたことに、感謝です。
そして、参加メンバーの笑顔がこれからの支えになります。
ありがとうございました。
画像一覧